【伊丹空港から京都駅】紅葉の京都をぶらぶら王道コースひとり旅

金閣寺紅葉

奥丹湯豆腐、ラーメン、ゆばうどん、はしたて、萬屋ねぎうどん、昼は寺院回りして夜はルーマプラザと五香湯でサウナ入ってととのいました。花より団子で京都はおいしいのもいっぱいでした。

目次

旅の準備

2022年11月16日~2022年11月18日

東京から京都までは新幹線が絶対的に便利ですが、今回は羽田空港→伊丹空港→京都のルートになりました。

全国旅割支援を利用したかったのと普段から楽天トラベルユーザーなので変なルートなのです。楽天トラベルには新幹線を利用したプランは用意されていないので飛行機が大前提です。

今回予約をした旅プランはこちらです。

羽田空港10:00→伊丹空港11:10

都ホテル京都八条(旧:新・都ホテル)1泊

伊丹空港 20:20→羽田空港 21:30

40,200-8,000(全国旅割支援)-2,500(楽天クーポン)= 29,700円

2泊目を違うホテルで取ろうと思ったら楽天トラベルでは一瞬で全国旅割支援が売り切れになってました。

どうしようかなぁって思ってたらアゴダで全国旅割支援が使えたので急いで予約します。

ホテルエムズプラス四条大宮8,677-3,471(全国旅割支援)=5,206円

クーポンが3,000×2=6,000円

旅費29,700+5,206-6,000=28,906円

一日目 清水寺

羽田からB787に乗り込んであっと言う間に伊丹空港に到着です。

伊丹空港から京都駅までのルートを調べたんですが、やっぱりバス(1340円)が便利ですね。車酔いの方電車でも行けるんで調べてみてくださいね。

バス乗り場に行ってみると長蛇の列でした。補助席まで使って満席で伊丹空港を出発します。乗れなかった人もいたので早めにバス停に行った方が良いですね。

まずは清水寺だなってことで清水寺行のバス停を探してみると駅の反対側でした。

行きがけにタクシー乗り場をのぞいてみたんですが、信じられないくらいタクシー乗り場並んでます。

もっと信じられなかったのが清水寺行のバスです。すっごい並んでます。路線バスに乗るのにこんなに並ぶことなんて東京だとないですね。

なんとかバスに乗り込んであとは人の流れについて行きます。

えっちらおっちら近道って書いてあった坂を上ります。帰りは違う道だったんですがこっちの道はちょっと寂しいですね。

中学生の時に修学旅行で来てるはずなんですが、全然覚えてない(笑)

まっかっか100%までもうちょっとですかね。

紅葉の清水寺
紅葉の清水寺

お着物着て京都を歩くって風情があっていいですね。東京でも流行らないかなぁ。

紅葉の清水寺

京都きたぁって感じです。

紅葉の清水寺
紅葉の清水寺

ここもすごいならんでる。

清水寺
清水寺

清水寺を出てぶらぶら歩いていたら良い感じのお店があったんでお昼ご飯にします。

総本家 ゆどうふ 奥丹清水

奥丹

お庭も良い感じです。

奥丹

通された席から見えるお庭も最高でした。ちょっとすだれがじゃまですね。

奥丹

豆腐の種類でお値段が変わるみたいですが、よくわかないし、せっかく京都に来たんだからこれ頼んでおけば間違いないでしょ。

昔どうふ一通4400円

コースになっていて色々出てくるんですが全部うまいです。おなかいっぱいです。

最近はもっぱら絹ばっかり食べていたのですが木綿もいいですね。

奥丹いなか豆腐
奥丹 料理

京都のスターバックス

おしゃれーーー

京都スタバ

ぶらぶらして高台寺に向かいます。

拝観料600円

京都高台寺
高台寺
紅葉の高台寺
紅葉の高台寺
高台寺
紅葉の高台寺

京都の夕暮れって高いビルがないせいか風情がありますね。

京都の夕焼け

景観のために電線を取っ払ったみたいです。

高台寺から八坂神社

いい感じの路地を抜けて向かうのは八坂神社です。

旅の無事をお願いして、祇園へ向かいます。

八坂神社
八坂神社

ここがかの有名な迷惑ストリートですね。

祇園
祇園

舞妓さんがいました。がっつり写真撮られてますね。

祇園

まだ早いせいかどんちゃん騒ぎはないですね。ってことで疲れちゃったのでサウナに行って夜を待ちます。

本日おじゃまするのはルーマプラザさんです。

ルーマプラザ
ルーマプラザ
ルーマプラザ

外気浴最高でした。

それとロウリュサービスがあるんですが、でっかい団扇でおっちゃんが一生懸命あおいでくれます。ハイ背中もいきましょかぁ~ってサービス満点です。

水風呂入って外のベンチで休憩してるとさっきのおっちゃんも涼んでます。一仕事終えた後のおっちゃん、なんかかっこいいぜぇ!

おなかがペコペコなんですが夜の祇園も行ってみました。

どんちゃん騒ぎしてないの?三味線とか全然聞こえないです。

夜の祇園
夜の祇園

夜の鴨川はイチャイチャカップルがいっぱいですね。

鴨川
鴨川

川沿いをぶらぶら散歩してみます。

鴨川

そろそろご飯にしようってことで今日のご飯はここのラーメンです。

一粒万倍

一粒万倍
一粒万倍

バスで京都駅まで戻ります。

どこも閉まっちゃってるのでコンビニによってホテルに帰ります。

京都タワー

都ホテル京都八条(旧:新・都ホテル)

都ホテル京都八条(旧:新・都ホテル)
都ホテル京都八条(旧:新・都ホテル)
都ホテル京都八条(旧:新・都ホテル)
都ホテル京都八条(旧:新・都ホテル)

二日目 嵐山・龍安寺・金閣寺

今日はトロッコに乗りに嵐山までレッツゴー!!

まずは京都駅から嵯峨嵐山駅(240円)へ向かいます。

嵯峨嵐山駅に着いてトロッコ駅に入るとチケット買うためにすごい並んでます。まさか平日にこんなに混んでいるとは思わなかったのでナメ腐ってました。

ネットで予約しておけばよかったですね。

席が×になってたけどダメもとで並んでみてチケット売り場で聞いてみると行きは通路側か立ち席、帰りは窓際の席が購入できました。(880×2=1760円)

一人は席を取りやすいみたいですね。

嵐山トロッコ

立ちは嫌だなぁと思ったんで通路の席を取ったんですが、左右に移動できるんで立ちでもよかったかなぁって思います。

トロッコに乗るまでに一時間半くらい時間があったので、見れるところは見ておこうととりあえず渡月橋を目指します。

グーグルマップを頼りに住宅街を歩きます。

大きな道路に出るとお土産さんや食べ物屋さんが並び始め賑わってます。

嵐山駅の周辺はうまそうなお店が並んでますが時間もないので急いで渡月橋までやってきました。

ここからの眺めだけで満足でしたが、せっかくなので渡月橋を往復してみます。

渡月橋

天気が良くなかったのでなんか”どんより”ですね。

渡月橋

なんか中途半端な時間ですが天龍寺に寄ってみます。

天龍寺

こっちの方が紅葉が進んでますね。とっても赤が綺麗です。

天龍寺
天龍寺
天龍寺

さてさてトロッコの時間に間に合わなくなっちゃうので急いでトロッコ駅に戻ります。

トロッコ嵯峨駅

トイレを済ませて缶コーヒーを買って改札をくぐると乗車待ちの列に並びます。狭いホームに人がすごいです。

トロッコがやってきました。

嵯峨野トロッコ

4人掛けの対面シートの進行方向と逆の通路側でした。女性3人グループとご一緒させていただきます。

みんな窓を開けているので、トロッコが山を登っていくとだんだん寒くなってきます。

缶コーヒーを片手にボケーっと車窓からの風景を見る優雅な時間をたっぷりと堪能してるとトロッコ亀岡駅に到着します。

トロッコ亀岡駅で降りて船で川下りや電車で嵐山まで戻る人もいるようですが、僕の感覚では8割くらい折り返す感じです。

同じ席で折り返すわけではないので、一旦全員トロッコを降ろされます。

トロッコ亀岡駅を見学する間もなく、すぐの折り返しなのでみんな急いで乗車させられます。

帰りは窓際で進行方向と逆向きの席です。初老のご夫婦と外人のお姉さんのメンツです。

この席は窓が開かないのがちょっと残念です。

シャッタースピードが着いて来ないのかブレブレの写真を量産しながらもマシなやつを載せておきます。

嵐山トロッコ
嵐山トロッコ

トロッコ嵐山駅で降りても良いみたいなのでここで降ります。

一両だけこのスケスケ客車です。夏は良いかもですが冬は寒そうですね。

嵐山トロッコ
嵐山トロッコ

なんか調べてみるとトロッコ嵐山駅から竹林の道を通って嵐山駅の方まで行けるみたいです。

トロッコ嵐山駅

良い感じの駅舎ですね。

トロッコ嵐山駅

わぁ~すげ~竹林が・・。と言いたいところですが、わぁ~すげ~人でした。

嵐山竹林

野宮神社でお参りして天龍寺の横を通って嵐山駅の商店がまで出てきました。

野宮神社

お昼ご飯にしようとブラブラ歩いたのですがどこもいっぱいです。

20分くらい待って嵐山うどんに入ります。

嵐山うどん

うどんを食べながらこの後のプランを練ります。距離と時間的に龍安寺・金閣寺かなぁ。湯葉ってうまいなぁ

嵐山うどん

嵐山駅から路面電車みたいのに乗って龍安寺を目指します。

ゴトゴトと電車に揺られて龍安寺駅に到着です。

龍安寺駅ってわりには駅からお寺まで遠いです。

龍安寺駅

きれいなお庭ですね。

龍安寺
龍安寺

40代になってもこの石しかないお庭の何が良いのかちょっとわからないですね。

まだまだ”わびさび”を理解するには人生の修業がたりないようです。

龍安寺石庭
龍安寺
龍安寺
龍安寺紅葉
龍安寺
龍安寺

襖絵「雲龍図」

龍安寺襖絵「雲龍図」
龍安寺襖絵「雲龍図」

龍安寺って石庭だけよくピックアップされますが池のあるお庭もすばらしいです。ぜんぜん歩いてる人いなかったですけど・・。

龍安寺
龍安寺
龍安寺
龍安寺

次は龍安寺からすぐお隣の金閣寺へバスで向かいます。

さすが金閣寺ですね。すごい人です。

金閣寺

どーん!!

金閣寺

秋の金閣寺

他国の世界遺産と違って日本は周りも作りこんでるのが良いですよね。

金閣寺紅葉

紅葉の絨毯きれいですね。

金閣寺
金閣寺

金粉入り抹茶ソフト

抹茶の粉末が喉を攻撃してゴホゴホ・・。

抹茶ソフト
金閣寺

とりあえず、バスでホテルに帰ろうと思いバス停を探すと夕方の帰宅ラッシュと重なったのか金閣寺前のバス停は長蛇の列です。

バスが来ても満車で乗れないんです。修学旅行生も並びながら先生に電話して「バスににのれませーーん」って言ってました。

バスのダイヤもぐちゃぐちゃみたいでグーグルマップの案内通りにバスが来ません。

グーグルマップを信じずに○○系統と行き先で判断するしかないです。

少し歩いてもいいやって大体の方向のバスに乗ってグーグルマップの現在地を参考にホテルの近いとこで適当に降りました。

ホテルエムズプラス四条大宮

ホテルエムズプラス四条大宮
ホテルエムズプラス四条大宮
ホテルエムズプラス四条大宮

チャックインして荷物おいてライトアップしてる東寺にバスで向かいます。

今回の京都旅行で一番バスが空いてた。

中学生の時の修学旅行で一日の終わりの方に予定してあった東寺なんですが、みんな疲れちゃってもう良いよってパスしちゃったんですよね。

あんまり覚えてない修学旅行なんですが、そのやり取りしたとこは鮮明に覚えてるんですね。くだらないことって覚えてるもんなんですね。

ライトアップって初めてなんですけど、なんか大みそかの雰囲気ですね。

ライトアップされた東寺

東寺ライトアップ
東寺ライトアップ
東寺ライトアップ
東寺ライトアップ

さて夕飯にしようと京都駅に向かいます。バスで行こうと思ったんですけど歩いても近いみたいなのでぶらぶら歩きます。

京都駅のレストラン街を散策してから伊勢丹3階へ。

“おぶや”さんだと思って取った整理券は”はしたて”さんのでした(笑)

おぶや

これもなにかの縁だと思って小一時間くらい待って席に通されます。

はしたて

はしたてセット(1870円)

はしたてセット

羊羹ハーフ(313円)

はしたて羊羹ハーフ

ひとしな(700)

はしたて ひとしな

なんだこれ、すげーうまいぞ!!

合計3171円

京都駅を後にしてバスに乗り込みます。

京都タワー

めざすは五香湯さんです。

バス停からちょっと歩きますね。

五香湯

入浴料のみでサウナまで楽しめるのはすごいです。

石鹸とかないので持参になります。

サウナinサウナ初めて入ったけど熱くてすごい気持ち良いです。あとなぜか湿度が高いんですよね。なんで?気のせい?

水風呂は少しぬるいんですけど、打たせ湯のようになっていて上からドボドボと水が降ってきます。全然消毒液くさいくないです。

外気浴は半外気浴ですね。窓が全開でこの季節はとても気持ちいいです。

歩いて帰れる距離だったのでサウナあがりにブラブラ歩いてホテルで爆睡です。

3日目 銀閣寺・法然院・伏見稲荷大社・西本願寺

最終日のスタートは銀閣寺です。

バスを乗り換えなしで到着します。京都ってバス移動すごい便利ですね。

グーグルマップで確認するとバス停から銀閣寺までちょっと距離があってめんどいなぁと思ったんですが、すごい良い道でした。

哲学の道らしいです。

哲学の道
哲学の道
哲学の道

金閣寺と比較されがちな銀閣寺ですが落ちつた雰囲気でけっこう良い感じです。

銀閣寺

一周回ってきたら銀閣寺とてもきれいでした。

銀閣寺
銀閣寺
銀閣寺
銀閣寺
銀閣寺
銀閣寺

銀閣寺のお隣にある法然院も行ってみることにしました。

お隣と言ってもちょっと歩きますね。

門もすばらしいけど門から見えるあっちの風景がすばらしすぎる。

法然院

こじんまりしたお寺ですが風景がとてもきれいです。

法然院
法然院
法然院

すこしバス停まで歩いて祇園へ向かいます。

お昼に食べようと決めていたうどん屋さんを目指します。

祇をん萬屋 ミシュランガイド2019ビブグルマン掲載

祇をん萬屋

行列の最後に並んで小一時間ようやく席に案内されます。

20代の女性と相席でしたが、相席の相手がおっちゃんだと気兼ねなくて良いんですが若い女性と相席なんて緊張しますね。

ほとんどの人が九条たっぷりのネギうどんです。

生姜の効いた出汁に九条ネギが最高においしいです。

祇をん萬屋ねぎうどん

僕の後に来た人の二人組の注文聞いてて、「あんかけネギうどんと親子丼」

お、おやこどん!! まじか散々並んで親子丼かぁ。

まぁいいけど・・。

腹ごしらえも済んで電車で伏見稲荷大社へ向かいます。

伏見稲荷大社

コンコン様の総本山ですね。

祖父が近所のコンコン様にキツネの像を寄付したり、なにかと昔から縁がある神社です。

伏見稲荷大社
伏見稲荷大社

鳥居をくぐっておもかる石のあたりまで行きましたが、稲荷山を一周するのはしんどいので途中リタイヤです。

伏見稲荷大社
伏見稲荷大社

最後の目的地である西本願寺を目指します。

僕の家のお墓は浄土真宗本願寺派のお寺にあります。西本願寺に一度行ってみたいとは思っていたのですが、ずいぶんおじさんになって初めて総本山でお参りします。

京都駅からグーグルマップを頼りに歩いて唐門まで案内されますが入れずでした。

えっ!!??

龍谷大学とかあるし観光客いないし変だなぁとは思ったんですよね。さらに左回りにぐるっと一周してようやく入口までたどり着きます。

西本願寺
西本願寺

本堂に入るとちょうどお経が始まります。夕方のお務めご苦労様です。

西本願寺
西本願寺

西本願寺に来たかった理由があって、自分専用の念珠(珠数のことを浄土真宗では念珠と言います)を持っていなかったので買い求めたいと思っていたんです。

どうせ買うんだったら総本山で買えば間違いないだろうしね。

売店でお店のお姉さんに相談してみると、ざっくりこんな感じって言うのはあるらしいんですが、あんまり細かいルールがない宗派らしく、色とか石とかお好みで選んでもらって大丈夫ですよとの事でした。

細桐栴檀三天黄虎紐 6600円

小難しい名前でよくわかりませんが、直感で決めました。

一生もんですね。

さて楽しかった京都旅行も終わりが近づいてきました。

お土産買って帰ろうと京都駅まで行くとお土産屋さんでも行列です。京都は最後の最後まで行列でした。

京都駅はあきらめて京都タワーの下のお土産屋さんで京バーム買ってきました。

これは食べ歩き用の京バーム。

京ばあむ

大阪行きのバスもこみこみです。

京都→伊丹空港行バス

切符はなか卯の隣の自販機で買えますがPASMOで大丈夫です。

伊丹空港行バスきっぷうりば

伊丹空港で551の肉まんを食べたかったんですが、もう行列はうんざりなのでおとなしくきつねうどん食べて出発を待ちます。

帰りもB787

羽田空港

平日だってのにどこ行ってもなにしても行列で疲れました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30歳で脱サラして食べ物屋さんやってる41歳のお兄さんです。

少ないお休みを利用してあっちこっち旅にでます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次